
コンサートマスターメッセージ
ライブアライブの曲の魅力を、
聴いて下さる方々に伝わる演奏がしたい
今回、下村陽子さん作曲のライブアライブの曲を有志でアレンジし演奏出来る事、 本当に本当に楽しみにしています♪
想いが伝わる演奏をする為にも、音楽として真摯に曲に取り組んでくれる仲間たちを「絶賛」お誘い中です!
ゲーム音楽は、昔の偉大な音楽家達が作り上げてきたクラシック音楽の継続的な発展の上にあると思っています。
そういった観点から取り組んでくれる人たちと一緒に音楽が出来るととてもうれしいです。
素敵な演奏をするためには、自分のパートだけではなく、各自スコアを読み込んで曲全体を理解出来る様になるまで沢山の時間を使うことがとても大切だと思っています。
そして、イメージ通りの音で演奏する為にはどんな音色で演奏すべきか?どんなフレーズで演奏すべきか?アゴーギクはどう考えるか?聴くべきパート、一番感じて演奏すべきなのはどのパート?等、 様々な事を切磋琢磨していける人たちと一緒に時間を共有したいなぁと思っています。
全力で頑張りますのでよろしくお願いします!
是非、一緒にライブアライブの音楽を演奏しましょう!

<募集要項>
応募条件
下記の全ての条件を満たした方
・ライブ・ア・ライブのゲームや音楽が好き、又はこれから好きになる方、興味のある方
・円滑なコミュニケーションを取る意思のある方。
・初回練習の2023年2月12日時点で20歳以上の方(20歳未満の方は別途ご相談下さい)
・応募する楽器での合奏経験年数が2年以上ある方。
・定められた演奏会費を負担できる方、また期限内に支払いのできる方。
・初回練習までに譜読みをした状態で参加できる方。
・譜読み等、練習前に準備をしてから合奏に臨むことできる方。
・公開している練習に積極的に参加できる方。*6/25のホールリハーサルにはなるべくご参加下さい。
・練習環境の設営、演奏会の実行・運営に主体的に参加できる方。
・会場の定めたルール及び運営の示したルールを遵守できる方。
<編成・募集楽器>
1stヴァイオリン
2ndヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
ピッコロ
フルート
オーボエ
ファゴット
B♭クラリネット他
バスクラリネット
アルトサックス
テナーサックス
バリトンサックス
トランペット
ホルン
テナートロンボーン
バストロンボーン
ユーフォニアム
テューバ
パーカッション
ハープ
シンセサイザー
ギター
<募集スケジュール>
1次募集
2022年10月17日(月)
21:00 1次募集開始
2022年11月30日(火)
23:59 1次募集締切
*2022年12月1日~12月5日の期間に1次応募者に応募結果を連絡します。
2次募集(予定)
2022年12月5日(土)
21:00 募集開始
2023年3月末
募集締切
<練習日程(予定)>
本番までに計20コマの練習(ゲネプロ含む)を予定しております。
練習場所は基本、大阪府内を予定しています。
練習日につきましては現時点では以下を予定しております。
<募集スケジュール>
①2023年2月12日(日) 午前・午後 *初回練習
②2023年4月9日(日)
③2023年5月14日(日) or 21日(日)午前・午後
④2023年5月27日(土) 午前・午後
⑤2023年6月17日(土) 午前・午後 *集中練習日
⑥2023年6月18日(日) 午前・午後 *集中練習日
⑦2023年6月25日(日) 午前・午後 *ホールリハーサル
⑧2023年7月2日(日) 午前・午後
⑨2023年7月9日(日) 午前・午後
⑩2023年7月16日(日) *前日リハーサル
<参加費用>
20,000円~25,000円程度を予定しております。
参加費用は2度に分けての集金予定です。
エントリー費
10,000円(予定)
*エントリー費の振込期限は2022年12月30日(金)まで
演奏会費
10,000円~15,000円(予定)
*演奏会費は公演の1~2週間前までに振込予定
・集金した費用は練習会場、楽譜手配、楽器レンタル等の各種運営費用等に使用します。
・振込時の各種手数料はご負担願います。
・詳細な振込時期や振込先等の案内につきましては参加確定者にのみ連絡致します。
・エントリー費支払い後に参加者の都合で参加をキャンセルされた場合、エントリー費の返金対応は致しません。あらかじめご了承ください。
<注意事項>
・オーケストラ構成+吹奏楽編成+バンドの特殊な編成になっております。
・人数バランスの都合上、ご応募頂きましても参加をお断りさせて頂く可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
・各楽器には曲によって降り番が発生します。
・パート分けは参加確定後に各パートで相談して決めていただきます。
・楽譜の取り扱いについては運営からの指示に従って使用することになります。
・ご応募結果は個別にメールにて回答させて頂きます。応募時はメールアドレスの打ち間違いに十分ご注意ください。
・今回運営からの連絡、パート分けはすべて『BAND』というサービスを通して行います。
<企画の中止時の対応について>
やむを得ない事情により本企画が中止となった場合は、その時点で発生している分の費用を除いた差額を返金いたします。
※当演奏会につきまして(株)スクウェア・エニックス様から楽曲使用許 諾を得ており、定められたガイドラインに基づき演奏会を執り行いますが、非公式の演奏会となります。
各企業様、関係者様へお問合せ等はなさいませんようお願い申し上げます。